ごきげんよう。
農園星ノ環 広報担当&まかない担当みっきーこと星野美樹です。
つねに野菜をどう食べるか?を模索しています。
今年レタスの塩水漬けにはまり、いただいたとうもろこしも同様に塩水に漬けたらいい塩梅に塩がきいておいしく食べられることが判明!!
茹でたとうもろこしが残ってしまった時に良さそうです!!
塩水の濃さの目安は水500mlに対して塩15g(大さじ1)が万能な割合です。
お試しください。
いつもありがとうございます。
ごきげんよう。
農園星ノ環 広報担当&まかない担当みっきーこと星野美樹です。
つねに野菜をどう食べるか?を模索しています。
今年レタスの塩水漬けにはまり、いただいたとうもろこしも同様に塩水に漬けたらいい塩梅に塩がきいておいしく食べられることが判明!!
茹でたとうもろこしが残ってしまった時に良さそうです!!
塩水の濃さの目安は水500mlに対して塩15g(大さじ1)が万能な割合です。
お試しください。
いつもありがとうございます。
ごきげんよう。
農園星ノ環の広報担当みっきーこと星野美樹です。
とうもろこしの季節がやってきました。
毎年星ノ環のとうもろこしを楽しみにしてくれてる人がいてうれしいです!!
さて、通販でお取り寄せして頂いているとうもろこし。美味しいけどとうもろこしってごみが多く出るんですよね。
そこで、今まで捨てていたであろう皮と薄皮の下のひげを使ったお茶をご紹介します。
とうもろこしの濃い緑色した硬い皮と、頭の方にある茶色いひげは捨てて、内側の薄緑色の皮と、皮の下にあるひげをとりだします。
↑薄皮
↑ひげ
この状態で乾燥させてある程度乾いたら2、3センチの長さに切ってフライパンで乾煎りします。
ほんのり焦げた色がついた方が香ばしくなります。
急須で入れれば、香ばしくてほんのりとうもろこしの甘みが感じられるお茶になります。
利水効果など薬膳効果も得られる体に優しい飲み物になります!!
ぜひ、捨てる前にお試しください。
いつもありがとうございます。
ごきげんよう。
農園星ノ環広報担当のみっきーこと星野美樹です。
星ノ環の人気者 高原育ちのとうもろこし🌽
今年はドルチェドォーロとドルチェドリームを作ることになりました!!
小ぶりながらもファンが多かったピクニックコーンの種が手に入らないというニュースが飛び込み落ち込んでいましたが、同じ種苗会社が作るピクニックコーンに近いドルチェドォーロと、黄色粒と白色粒の2色のバイカラーのドルチェドリームが美味しいと聞き、今年はこの2品種に決めました!
4月15日に種を蒔いた第1弾の芽が21日に出ました!
にょろにょろみたい。
緑の葉が伸びてきました。
ゴールデンウィークころ畑に定植予定です!
昼夜の寒暖差がとうもろこしを美味しくしてくれるので星ノ環の畑はとうもろこしを育てるのに恵まれた環境なのです。
今から食べられるのが楽しみです😋
いつもありがとうございます。